Welcome, Guest
Help FullScreen Japanese

水彩スケッチ 「史郎の画廊」[団員の部屋]

 第24ギャラリー  五水会スケッチ   2011年

第25ギャャラリー  展覧会出品作品  2010年~

第35ギャラリー   似顔絵コーナー  1992年~2002年

各ギャラリーの文字を ダブルクリック すると中に入れます

第26ギャラリー  倉敷・岡山  1997年~2002年8

第34ギャラリー  人物     1994年~2012年

ふとしたきっかけから 50歳の正月に絵を描くことを始めました。 高校の美術の時間に描いて以来ですから 30年以上のブランクがありました。 誰に教えてもらう訳でもなく 淡彩スケッチの本を参考にしながらがむしゃらに 我流で描き続けました。 今では本棚にその関係の本が50冊ほど並んでいます。 2009年に退職し 池田市に拠点を置く 水彩スケッチ同好会 「五水会」 に入り 今は 先輩諸氏の絵に影響を受けながら さまよい歩いている状態です。 インターネットという大変便利な インフラ ができたお陰で なんと個人で常設の 画廊を持つことができるようになりました。 お陰で スケッチブックの山の中で埋もれてしまい 描いた本人も忘れていた作品まで 日の目をあびるのは この上ない喜びです。  自分の描いた絵が 多くの方に見ていただけるというのは最大に励みになります。 これからも展示数を徐々に増やしてまいりますので 時々お立ち寄りください。 画廊立ち上げに際し 手取り足とり ご指導いただいた Nさんに 心よりお礼を 申し上げます。                                     史郎                                sogawa200460@gaia.eonet.ne.jp

第28ギャラリー  猪名川町界隈 その1  1992年~2000年

第36ギャラリー  庭の花たち  1997年~2000年 

第32ギャラリー  フランス・スペイン 2012年制作

第31ギャラリー  ベルギー オランダ ルクセンブルク 2010年5月

第29ギャラリー  猪名川町界隈 その2 1994年~1998年

第27ギャラリー  九州 沖縄

第30ギャラリー  エジプト 2010年 カンボジア 2011年

第33ギャラリー  イタリア  2009年10月

第23ギャラリー  五水会スケッチ 2012年度前半

第22ギャラリー クロアチアなど(旧ユーゴスラヴィアの国々)                             2012年10月

第21ギャラリー オーストリア チェコ 1997年~2012年

第20ギャラリー  五水会スケッチ  2012年前半

 第19 ギャラリー   ドイツ  2001年 

第18ギャラリー  五水会スケッチ他  ~2013年6月

第17ギャラリー 五水会スケッチ  2013年7月~10月 

第16ギャラリー 五水会スケッチ ~2013年12月

第15ギャラリー ベルギー オランダ ルクセンブルクその2 他  ~2014年2月 

第14 ギャラリー 五水会春の旅行と ウィーン ブルージュ  2014年3月~5月

第13 ギャラリー  ヴェネツィア ハワイなど  ~2014年8月 

第12ギャラリー 似顔絵 淡路島など ~2014年11月

第11ギャラリー  スイスなど  ~2015年6月

第10ギャラリー 姫路 倉敷など  ~2016年2月

第9ギャラリー  アメリカ南西部  イタリアなど  ~2016年7月

 第8ギャラリー  アメリカ東海岸 クロアチアなど ~2017年2月

第7ギャラリー トルコ アメリカ西部 台湾 ~2017年10月

第6 ギャラリー  ベルギー オランダ ルクセンブルグ ~2018年6月

第5ギャラリー 日本の家並み ~2018年11月

第4ギャラリー  日本の家並み Ⅱ ~2019年3月   

第3 ギャラリー 京都 ヴェトナム カンボジア ~2019年7月

第2 ギャラリー  京都 と  絵を描き始めた頃の作品                                      ~2019年12月

4号

第1ギャラリー  オーストリア ロシア 他  ~2020年4月